「4連休、にぎわう行楽地」だって、素晴らしい

今日から始まった五輪のための4連休、五輪都市 東京 を脱出して行楽地が賑わっているんだって。朝日新聞Webページに出ていた。

> 東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県の知事は、都県境を越える移動を極力控えるよう呼びかける共同メッセージを21日に公表した。だが、実際には人の動きが活発になり、各地の行楽地もにぎわった。

良いことだ、どんどん外へ出ろ出ろ。

知事なんかの言うことも、多くの人のツイッターやSNS、ブログなどと同じ

one of them の扱いで十分だ。自分で判断して行動すれば良い。

今まで国民は、専門家、国、知事らの要請に従ってきた。1年半も。

結果、感染拡大を抑えるなど全然できてない、拡大一方。

(単純な線的拡大ではない、常に増大基調のリバウンド)

行政は詳しい感染状況情報を完全に掌握していて国民に一切公表も説明もしないまま例えば酒類の提供禁止とか好き勝手やりたい放題の要請をしてきた。

その結果、リバウンド、リバウンド、リバウンドだ。

いわれた通りやってきてこれだ。もう従う必要はない。

知事の言葉など one of them だ。

耳を貸すか貸さないか自分で判断して行動しよう。

行政はどこで陽性者が出たかなんか一切公表しない。たとえそれがクラスターであっても「どこか」は公表しない。これじゃあどこを危険地帯として避ければよいか国民側は判断できない。だからたった一言「外出自粛」馬鹿の一つ覚えもいいとこだ。

例えば、スターバックス。全国に店舗展開している。そして各店舗に従業員(バイトとも含めて)の数は多い。当然感染者は多いだろう。毎日どこかのお店の従業員でなくても週に2~3店舗で従業員が陽性になっているだろう(きっと)。

さて、そのうえでスタバへ行く?行かない? 個人の判断だ。

だが実際は、スタバはお酒出してないし、お客は今も昔も一杯いてるけどお店は毎日やってるし、安全なのでしょうと思い込んでスタバへ行ってる人ばっかりでは?

でも実際は営業停止状態に近い飲み屋とスタバでは陽性者発生の店舗数はどっちが多いの?

行政はこの数字を全部掌握しているのに全部隠ぺいしている。

 

先日、医師会会長の中川氏のインタビュー記事が出ていた。

三密は三つ重ならなければ大丈夫だと思っていたけどそれは間違いだった、一つでも蜜があれば感染する、こんなことを今頃言っていた。専門家集団の中枢のトップの言葉がこれだ。専門家の意見なんかも one of them 扱いで十分だ。

自分で予防は考えろ。それしかない。

 

————————————   2021.07.24 23:45   追記   ——————————-

昨日、勝手な想像で スタバ の感染者は、

「週に2~3店舗で従業員が陽性」こんなものかと思ったけれど

実際は

「毎日 2~3店舗で従業員が陽性」ぐらいじゃないの?

スタバのホームページをパッと見た感じではものすごい数だよね・・・

参考   https://www.starbucks.co.jp/notice/    <— スタバのサイト

 

ついでに書いておくと、私は毎日エスプレッソを飲みに行っていた

(アッ、スタバじゃないですよ、あそこのエスプレッソは本物?と感じるから)

エスプレッソを楽しみながら本を読む、これが私の贅沢ネ (笑)

正直、これではまず感染しないと思っている。が、もし、コーヒーとかを入れてくれた従業員が感染していたら、その容器に口をつけて飲んだら、まずきっとアウトだよね。それが怖くてもう最近はエスプレッソを飲みに行けていない。

この辺が 「なぜ、 酒 だけが悪者扱いされるの? 本当にそれが 間違っていない 感染予防方法なの? あったらその証拠を明示してほしい。」 という気持ちの(疑問?)の本質です。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です