山の装備を100均で補完する

山の装備は、「高い」。

その傾向は強い、とは思う。

でもまあ昔、ドイトというホームセンターで売っていた作業用ロープ、クライミング用ザイルより弱そうなのに値段は高かった。だから一概に高いとは思っていない。

でもまあ「高い」ことには違いない。

なので何でも山道具屋さんで買い揃えるのは止めて、ホームセンターや100均で代用できるのならそれに越したことはない。

と言うことで、今自分が山用に使っている100均商品をリストアップしてみた。

1.買い物袋(レジ袋代わり?、エコバッグ?)

山で歩き始めると全ての装備はザックに入れるかくくりつける。けれど電車やバスでは出している手荷物なる物がチョコチョコある。それらを入れる 買い物袋。

最近は歩き始めると、ヘルメットをその袋に入れて、ザックにくくりつけて歩いている。

2.小物入れ袋

山道具屋では スタッフバッグ とか名前が付けて売られている。

特に防水が必要でないのなら100均の小物入れで充分だ。

カラビナなどガチャ類入れで重宝している。

袋は色分けして、色を見ただけで中に何を入れている袋か分かるようにしている。

3.スマホケース

元々は葉書入れと思われるB5(? B6?)のポリプロピレンケース。

スマホのGPSログを起動して、このケースに入れてザックの天蓋に入れて担いでいる。

GPSログを取っているので出来るだけザックの外側に入れたい。だから天蓋になる。

ただこのケースは防水性がない。もし雨が降る可能性がある場合は、少々嵩張るが台所用の完全防水ケースを使っている。

4.調味料入れ

3~5cc程度の調味料入れ。

塩、酢、オイルの3つを持っていく。

5.カメラ袋

コンパクトデジカメを傷つかないように毛糸の袋に入れて、ザックの肩ベルトのカメラ袋に入れている。この毛糸の袋、実は、確か、100均の老眼鏡ケース(毛糸の袋)だった。

6.ジップロック付き=防水ビニール袋

コピーした地形図や概念図にいつも通過時間を記録している。

山の中では一番良く出す物の一つ。だからすぐ取り出せる所に入れている、ということは雨が降ると濡れやすい。その濡れ防止にビニール袋。

ほかにも小分けしたバンドエイドなどの袋にも使っている。

7.大型バンドエイド

 

先日買ったのは、

8.ヒップパッド

山で休憩で座る時に敷く座布団てとこ。

休憩では使わないが、ツェルトを被って仮眠しようとしたが、下が濡れていて冷たくて寝れなかった。その対策用だが、使う可能性あるのかな?

9.アルミニューム・シート

薄手の銀マットのこと。

0.9m x 1.6m だから畳一畳に近い。

上記ヒップパッドを使う時、下に敷いて寝ようと思う。

いよいよ使う時があるのかな?

 

と、まあ、結構な数を 100均 装備で助けてもらっている。

今後も増えると思う。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です