オバカンの山
還暦後(オーバー・カンレキ)の山行記録
last update : 2021.02.28
【山  域】御嶽山 田の原から頂上外輪山を一周
【日  付】2014年 4月16日
【時  間】ゴンドラ上の駅(三笠の森駅)09:30  田の原 09:50  2470m 10:50 ~ 11:05
      九合目 12:00  王滝山頂 12:30  剣ヶ峰 13:00 ~ 13:05  外輪山一周 
      剣ヶ峰 13:55 ~ 14:00  王滝山頂 14:10  九合目 14:20  2470m 14:35 ~ 14:40 
      田の原 15:10   ゴンドラ上の駅(三笠の森駅) 15:20 
【メンバー】単独行

(地図や写真をクリックすると大きいのが別ウィンドウで表示されます。でもIEは?)
(地図はhtcスマホの 山旅ロガー のGPSログです。)

ルート図
ルート(地図をクリックで拡大表示します)

ちょこっとした晴天を掴んでイザお山へ。
年金生活では、お金は何ともならないが、時間なら少しは融通が利く、と高速は余り使わずに下を走って行ってきた。
しかし、横浜から御嶽山の木曽は遠い。
ゴンドラ乗り場まで前夜到達せず、王滝にある道の駅 三岳で車中泊となってしまった。
予定では未明にスキーゲレンデを登り始める気で居たが、すっかり疲れて早朝に起きることが出来ず、ゴンドラに乗って2240mまで連れて行ってもらった。
ゴンドラに乗ったのは正解だと思う。ゲレンデをのこのこ歩いて登ったり下ったりしても面白くなかったろう、しかも、 さすがに4月中旬の水曜日とあって人は少なく、ゴンドラは往復とも一箱に私だけ乗っていて前や後の景色を存分に見ることができて良かった。



三笠山の祠
三笠山の祠
初っぱなから径を間違え、御嶽山とは逆方向の三笠山へ


ゴンドラの上の駅(三笠の森駅)で、身繕いをし、ワカンでなくても沈みそうにないのでチェーンアイゼンを履いて出発した。
もう冬山用の分厚いアウターは持ってこず、昔からのレインウエアで上下を固めた。
ゴンドラ駅の建物を出てすぐ左の踏み跡を登り始めたが、これが間違い。
目指す御嶽山とはむしろ逆方向の三笠山の祠に出てしまった。
考えたら、田の原登山口はゴンドラ駅より標高が低いのだから、登ってはいけないのだ。
子供の頃から、駅から登山口に着くのが苦手で、よく道を間違っていた。まだその癖は直っていないらしい。
樹林の間から見える御嶽山の方を目指して適当に下っていき、田の原登山口に辿り着いた。


田の原登山口から見る御嶽山
田の原登山口から見る御嶽山
思っていたより遠くに見える


さあ、気を取り直して登りましょう。


六合目と七合目の中間付近の鳥居
六合目と七合目の中間付近の鳥居
まだ雪はタップリある


さすがに信仰の山だけあって、鳥居・祠・像・碑が沢山ある。
正直なところ、鬱陶しいほどある。
人工物が多すぎて、こんな雪の季節に来てさえ、心静かな登山、なんて無理な山のようだ。


2470m地点
2470m地点
ここから尾根筋の夏径を行く


私は夏径通しの尾根筋に出たが、多くの人は左の雪の斜面を登っている。
スキーシールの人は、尾根筋には出れないが(尾根上は露岩が多く出ていてスキーでは登れない)アイゼンとかの人も殆どが左の雪の斜面を登っている。
パッと見、雪の斜面を直登する方が楽で速そうだが、慣れないとその雪の斜面は登りにくい。
雪の山になれていない人程、雪の斜面に入ってしまっているようだ。


真っ白な雷鳥
真っ白な雷鳥
九合目の少し上にて


この2470m地点の石像で、チェーンアイゼンを脱ぎ、12本歯の本物のアイゼンに履き替え、ピッケルを持った。
そう言えば、杖は最初の30分程でザックにくくりつけてしまった。
ほんのちょっと歩くスピードを上げると、杖は邪魔になってしかたがない、私には厄介な代物だ。


もう少しで王滝山頂
もう少しで王滝山頂


王滝山頂のホテル?
夏には、多くの宿泊客が来るのだろうか?
今は、廃墟のように見える、大きな建物だ。

スキーやボードの人は、あそこから田の原に向けて滑り込む。
この季節、ザラメで滑走しやすいだろうな~


王滝山頂の社
王滝山頂の社
下からよく見えているのがこの王滝山頂、本峰はまだ先

剣ヶ峰の像
本峰・剣ヶ峰
やっと登りついた山頂も人工物ばかり

剣ヶ峰山頂から継母岳JP方面
剣ヶ峰山頂から継母岳JP方面
この外輪山を周回する

剣ヶ峰山頂から摩利支天方面
剣ヶ峰山頂から摩利支天方面
外輪山の周回は一番手前のコルを戻ってくる


外輪山の周回コースに人影は見えない。
風向き次第でボソボソ潜るラッセルがあるかも知れない。
そうなるとアッという間に時間は過ぎる。
ゴンドラの運転は16時で終了なので、ゆっくりして居れない。
アミノバイタルを1本注入したら、休憩もそこそこに歩き出す


地獄谷(赤谷)上部
地獄谷(赤谷)上部
硫黄臭が吹き上げてくる
硫黄の吹き出しがなければ、
この時期、雪のルンゼ登りが面白そうな谷だ。

継母岳JP
継母岳JP(ジャンクションピーク)
ありがたいことにこの雪面、ほとんど潜らない

剣ヶ峰山頂を振り返る
剣ヶ峰山頂を振り返る


外輪山、やはり誰も歩いていないらしい。
自分だけの足跡を雪に残して歩く散策は気持ちいい。
ただし、西から暴風のようなきつい風が吹いてくるので、それでも平気でしっかり歩けるアイゼン歩行の訓練を積んだ人でないと来ない方がよい。


外輪山の北側の稜線
外輪山の北側の稜線
そこまでが標高3000m越えになる。

剣ヶ峰山頂(左のピーク)を振り返る
継母岳JP(ジャンクションピーク)

一の池の淵から剣ヶ峰を見上げる
一の池の淵から剣ヶ峰を見上げる
ひどく高いように見えてしまう


外輪山に付けられた夏径は二の池の方へと続いているが、もうそこは標高3000mは無いし、今日は時間もおしているので、一の池の淵を通って剣ヶ峰に登り返す。
ありがたいことに、この斜面も潜ることはなかった。


剣ヶ峰山頂に戻ってきた
剣ヶ峰山頂に戻ってきた


剣ヶ峰山頂まで戻ってきた。
ゴンドラの運転終了まであと2時間。
登りではここまで3時間半だったので、下りなら2時間もあれば充分でしょう。
けれど雪山、どんなことで思わぬ時間を食うか分からないのでゆっくりする気にはなれない。


剣ヶ峰山頂からゴンドラ駅方面を見る
剣ヶ峰山頂からゴンドラ駅方面を見る
右は王滝山頂、左がゴンドラ駅


それにしてもゴンドラ駅は遠いな~。
またアミノバイタルをまた1本注入して、さあ、気を引き締めて一気に下ろう。


王滝山頂の社
王滝山頂の御嶽神社


王滝山頂、剣ヶ峰から10分で通過


王滝山頂の少し下
王滝山頂の少し下


右の広いバーン、14時も過ぎているのでザラメ状でスキーやボードは好き勝手に操れそう。
実際、後の方で雄叫びが聞こえたかと思うと、もう下の方に消えていった。
さすがにスキーやボードは速い。


田の原登山口に戻ってきた
田の原登山口に戻ってきた
御嶽山を振り返る


田の原登山口まで戻ってきた。
剣ヶ峰山頂から1時間10分。
歩行でも春の雪の下りは速い。


ゴンドラの上の駅(三笠の森駅)
ゴンドラの上の駅(三笠の森駅)に戻ってきた


朝は径を間違えたが、帰りは人の足跡を頼りに林の中へ入っていった。
左に回り込むように登っていくと、一歩も無駄な登りはなくゴンドラの上の駅(三笠の森駅)にまででることが出来た。






3000m峰 アリバイ登頂

子供の頃から山を楽しませてもらってきた。
けれど気が付けば、3000m峰の山々をほとんど登っていない。
もうそろそろ3000m越えの大きな山には登れなくなるかも知れない、そうなる前に日本の3000m峰は一通り登っておきたいと昨年から登り始めた。
しかし、いずれも日帰りだったり小屋泊だったりの普通のトレッキングルートでの登頂だったのでこの「オバカンの山」とは趣旨が違うと思ってここには書かなかった。
今回は、雪山。
私には、雪が付くと夏の岩登りより難易度が高いと感じるので、同じ 3000m峰 アリバイ登頂 の登山でもこの「オバカンの山」の一つの記録として残しておく。


信仰の山 御嶽山

御嶽山が信仰と深く関わっている山だとは知っていた。
しかし、これほど人工物が設置されているとは思わなかった。
途中の登山道から山頂までいたる所に鳥居・祠・像・碑がある。安全登山を祈願してのモニュメントまであった。
かなりウンザリする。
京都の仁和寺や奈良の長谷寺などの神社仏閣の観光の延長線上にあるような感じがした。
雪の3000m峰とは言え、観光ではなく、登山で来るのは場違いな山の様な気がした。


帰途の車

おんたけ2240スキー場の駐車場を16時に発車して、横浜の家に帰り着いたのは25時だった。
実に、9時間のドライブ。
高速を使わずに下を走り、途中休憩を兼ねて温泉に入りバーミヤンでラーメンを食べたりしたが9時間は長い。
横浜から木曽福島は遠い。
時間がかかったのは、無茶をせず安全運転で走った性もあるが、車のメーター表示では、今回の走行距離は 596km で、燃費は 25.6km/l という数字だった。
この車の燃費、大したものだと思う。
それにしても9時間の運転、疲れた。山より疲れた。


 2014.04.16 御嶽山に関する 掲示板  
  ルート別の各ページに掲示板を用意しています。
  各ルート別のご意見やご質問は、それぞれのルートの掲示板にお願いします。

お名前(ニックネーム)
 御本名(ご連絡用、掲示板非表示)
タイトル
パスワード(最大8文字・全角可)(書込後の変更削除する場合に必要です)
本 文
お願い : 文章内にURL(http://・・・)は、書かないで下さい。URLを含んだ書込みは無視されます。
書込む場合は http:// の7文字を全角でお願いします。

過去の書込み修正削除:  修正削除   書込み番号   パスワード