専門家??? part 4

新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が、11月27日に

「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」と述べ、政府や自治体の対策を強化すべきとの認識を示した。

と、マスコミは一斉に報道した。

やっぱり 感染症対策分科会=専門家 集団 は違う。
とんでもなく間違っている。

4月の 緊急事態宣言 も 外出禁止 ではなく、外出自粛 であって、「個人の努力」に頼ったのだ。
そのために、専門家集団が、行政が国民に外出は危険だ、外出しないようにとメッセージを発信したんだ。
さらに、直前までチョー元気だった 志村けん があれよあれよと言う間に悪化し1週間か10日程で亡くなった。
しかも亡くなっても身内で葬儀もできなかった。
ものすごく恐ろしい感染病だと見せつけられた。
だから国民みんなは、これは怖い、これは危ない、外出してはいけない、と各人が判断して外出しなかった。
法に従ったわけでも、マナーを守った訳でもない、個人の判断で、個人の努力で、外出を止めたんだ。
個人が努力したんだから、不満や陰鬱さが鬱積し、発散への願望が爆発しそうだった。

それが、夏前から、そろそろ出ていいよ。
三密を避けて出ていいよ。のトーンになり、
夏には GO TO で「さあ、外へ出ましょう、しばらく止まりかけた 経済 を回しましょう」
経済を回さなければ日本ダメになりますよ、と
行政が、そしてマスコミが囃し立てた。
ヤバイのは 夜の街 だけだと印象操作もした。
さらに、若者は、感染しても 無症状 か 普段の風邪程度に 軽症、とまでなった。

「個人の努力」の方向が、 外出 自粛 から 奨励 へ向きをかえられたのだ。
専門家、行政、マスコミによって。

そら、人は飛び出すわさ。友達と出会うわさ。

専門家集団が、コロナ感染を抑えつつ経済を回す、その方策をドンドン出し行政とマスコミが正しく国民に伝えていれば今の第3波は無かったのだ。
どう見ても元凶は 専門家集団 としか見えない。
専門家集団 の 認識 がまるっきり トンチンカン だというのが

「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」と述べ、政府や自治体の対策を強化すべきとの認識を示した。

と言う結果だ。

大きく話はずれるけど・・・

今、どこででも普通に見るパソコン。
あれを考え出したのはマイクロソフトのビルゲイツでもなければアップルのジョブズでもない。
ゼロックスだ。
「専門家」がパロアルト、いわゆるサンフランシスコのシリコンバレーに集められて、これからのコンピュータはどうあるべきかが研究された。
電子技術の専門家ばかりではない、法律家、医者、芸術家、哲学者、心理学者、多岐に渡っていた。
そこで、PCの原型、ネットワーク前提のワークステーションが作らた。
これからのコンピュータを創造するからと言って 電子技術の専門家 ばかり集めてはまるっぽ当てががはずれるからだ。

今の 新型コロナウイルス感染症対策分科会 はどうなんだ?
芸術家?居ないだろうな。アウトドア コンサルタント 居ないだろうな。
哲学者、心理学者、脳科学者、キット誰も居ないだろう。
ちょろっと雰囲気を変えて報道したら国民はドーッと一方向へ流れる、心理学者、脳科学者は、試してみたくてたまらんだろうと思う。
実験ではなく、感染症を抑える策ならその心理学者、脳科学者はまさしく国民栄誉賞 ものだ。
逆に、今回の GO TO を黙って見過ごしていた 心理学者、脳科学者 は即刻学位返上しろ、と言いたくなる。
感染症対策分科会 と言う名の 専門家集団、果たして 経済を回して といわれても、例えば、企業の決算書を見て意味が分かる人間が一人でも居たのかしら?
社会を誘導することにはっきり方針を説明できる 心理学者は居たのかしら?
おそらく 感染症対策分科会 とは、恐ろしいほどに、極端に、視野の狭い集団に違いない。

今まで、専門家+行政+マスコミ がとち狂っていた事例をあげよう。

1.3密
密閉・密集・密接 の 密 を避けよ、と言う意味。
これはその通りで正しい。(私には、いまは 密集 がそれほど危険か?と感じなくもないが)
で、私の理解ではどれか一つでも 密 なら、アウト=危険 だと思っていた。
が、行政のトップ、安倍総理がアキエたんの九州旅行をかばって 2密 までだからセーフと言った。
でも、専門家もマスコミも誰も問題ありと言わなかった。どうかしている。
飛沫感染 = 飲み屋での会話 すなわち 密接 たった一つの 密、これが一番の感染拡大の理由だろう。
今からでも遅くない、3密のどの密も避けよ、どの密一つでも危険だ、と広報しろ。

2.出会いを80%減らせ
専門家(でもキャツは専門家か?たんにパソコン上で数字を転がしているだけのオタクだろう)が「出会いを80%減らせ」と言った。
それを行政とマスコミは「各自外出を80%減らせ」と報道した。
エエッ???と思った。
専門家は「各自外出を80%減らせ」と聞いて、さぞほくそ笑んだだろう。
外出を80%も減らしたら、出合はゼロに近づくのを分かっているから。
例えば、オフィスに2人居るとする。
二人が毎日通えば出会いは毎日100%すなわち1である。
これを二人が偶数日と奇数日を分けて出勤すると出合は ゼロ になってしまう。
そう、各自の外出を50%に減らしたら出合はゼロになってしまう。
出合を80%減らすのと外出を80%減らすのでは、全く意味が違う。
この話をすると、人は、「二人オフィスだから」「もっと人数が多ければ」と疑義を挟む。
じゃあ、今度は、A,B,C,D,Eの5人のオフィスだとする。
ここで5人が毎日オフィスに出たら、
Aから見て、A-B、A-C,A-D,A-E の4つの出合がある、
Bから見て、B-C,B-D,B-E の3つの出合がある、
(B-Aの出合は 先の A-B と同じだから二重でカウントしてはいけない)
Cから見て、C-D,C-E の2つの出合、
Dから見て、D-E の1つの出合がある。以上である。
すなわち、4+3+2+1=10の出合が、毎日あることになる。
ここで仮にAが一人だけオフィスに来なかったとすると出合は 3+2+1=6になってしまう。
そう、5人中の1人が出社しない、すなわち、20%の外出削減で、出合は 6/10 の6割に減ってしまう。
2人が出社しない、すなわち40%の外出削減で、出合は 2+1=3 で 70%減らしたことになる。
外出を40%減らしたら、出合は 目標の 80%削減に近づいてしまう。
これが正しい意味だったのに、専門家+行政+マスコミのデマによって、当時、私の住む横浜西口からは人が消えてしまった。
もっともそのお陰で、西口地下街はコロナの安全地帯になっていて気持ち良く安心して歩けた。
今の、西口地下街の密集ぶりを見ると恐ろしくて近づけたものじゃない。

で、当初から疑問だったのは 出会いを80%減らしたら どうだというんだ?だった。
実際のところ、出合は80%以上減らされた、けど、コロナは危険状態のままだ。
出合を80%減らす意味は何だったんだ?
ン?それとも、コロナ殲滅まで出会いを80%減らし続けろ、という意味だったのか?
もしそうなら、日本は完全に破綻する。
これを言った 専門家 こそ、破防法で捕まえて永久に豚箱に掘り込んでおいてくれ。

3.マスク
当初、ウィルスは、不織布マスクを通る。感染防止に役立たない。だった。
ただし、感染者の咳やクシャミでのウィルス拡散の防止には役立つ。誰が感染者か分からないので、みんな、人にうつさないためにマスクを着用しましょう。だった。
そのころ、私は、ウィルスが単独で浮遊しているのか?ぐらいに思っていたが、暫くたつと、感染者の口内の飛沫に付いていてそれが飛ばされ空気中に浮遊すると知った。
(それほど唾液に中にウィルスが居るとすれば、PCR検査を何故鼻から?という話は今回は置いておこう)
ウィルスは単独で浮遊するのではなく、唾液の飛沫に紛れ込んでいる?
だったら、マスクは感染防止に役立つ、ウィルスと飛沫のサイズはまるっきり違う。
ウィルス単独ならマスクを通過しても、飛沫ならマスクでブロックされるだろう、と始終マスクを着用するようになった。
反面、マスク表面にはウィルスが一杯居てる可能性がある、マスクの殺菌消毒は確実に、と実行している。

最近、この一ヶ月ぐらいだろうか、ようやくマスコミもマスクはコロナ拡散防止のみならず、コロナ感染防止に役立つようなことを言い始めた。
今頃遅いわ!!
しかも、感染防止=マスクの汚染 を言っていない。
片手落ちも甚だしい。
マスコミの言う事だけ信じていたら感染するよ。

4.フェースガード
あんなものは何の役にも立たない。
もう書く気もしない。ただ、
福島県だったかで、夏に、合唱コンクールの練習をフェースガードでしていてクラスターが発生した。
指導側は、フェースガードをしていたのに、と言っているのを聞いて目が点になったのを覚えている。
こんな指導者は、傷害罪で訴えるべきだ。
野放しにしていては危険だ。

もう、書くのにも疲れてきたので、最後に、直近の話題 GO TO なんじゃら について一つだけ書いておこう。

GO TO イート 、感染拡大地域は発行を止める??? アホかと思う。
全く逆だろう。
感染拡大地域だからこそ、GO TO イート はむしろプレミアムを 50% とかにアップすれば良い。
勿論、店内で食ってはいけない。お持ち帰りと宅配に限定して GO TO イート を拡大しろ。
みんなが自宅で食べれば、感染しないだけではなく、感染を広めない効果まである。

経済を回して感染リスクを減らす、そういう意見を出さない専門家は即刻フェードアウトしてくれ。

 

 

専門家??? part 3

一週間ほど前からネットや新聞で、

『イタリアの国立がん研究所は、新型コロナウイルスが昨年9月に国内で拡散していたとする研究結果を発表した。』

と言う記事が何度も取り上げられていた。
発生源の中国武漢で見つかったのが昨年暮れのころ、それより以前に拡散なんてありえない。

中国におんぶに抱っこのイタリア、どうせたんまり中国からお金をもらって「国立」の「研究所」がデマとフェイクニュースを作った、と思わざるを得ない。
お金をもらっているんだったら イタリア は良い。
でも他国のマスコミがこのデマとフェイクニュースを寄ってたかって垂れ流すな。

日本のマスコミならこの記事を無視できたはずだ。
どうせ慶応医大の二の舞の嘘っぱちだと無視できたはずだ。
にもかかわらず、どこもかしこも一斉にデマとフェイクニュースを”本当の”記事のようにして垂れ流す日本のマスコミはホントたちが悪い。

今年4月に慶応医大がコロナではなく、他の入院手術患者の「コロナ」抗体のPCR検査をしたら6%すなわち16~17人に一人が既にコロナにかかっていたと発表した。
それが ウソ だっただろう!!
慶応医大の間違いだっただろう!!

何故、同じデマをマスコミは流すんだ !!
勿論、慶応医大が ウソ を流したのではない、間違いの情報だったので結果的に ウソ になっただけだ。
それは分かっている。
だからこそ、同じ間違い情報を流すな!と言いたいし、マスコミはフェイクニュースの拡声器になるな、もう少し、まじめに報道しろ。
もう少し、コロナの感染拡大防止に真剣になってほしい。

医学会も医学会だと思う。
慶応医大が間違うほどに、「その抗体」が「コロナの抗体」に似ているのなら、「その抗体」を持っている人は、コロナに感染しないとか感染しても発症しないとか、次のフェーズの研究をやって欲しい。
上記に書いたように「その抗体」を持つ人は 6% だ、この数値は極めて大きい。
第3波でこんなに感染者数の増加が騒がれていても
神奈川県のコロナ感染者数は僅かに 0.12%
(感染者数 11500人 / 人口 921.5万人)

6% と言う数字がどれほど大きいかわかるだろう。
医学会は 是非 「その抗体」 の意味を研究し発表して欲しい。

 

専門家??? part 2

先日、朝日TVのニュース番組かな(?)でコロナの専門家の話を聞くと言って次の様な事を報道していた。

マスクをしていても口を閉じて鼻で息をしろ、と。

口を開けていると口内が渇く。すなわち、唾液が少なくなる。

唾液には殺菌能力がある。なのでその唾液が潤沢にあるようにマスクをしていても口は閉じて鼻で息をするように。

と、九州だったと思う病院の医師が 専門家 として言っていた。

 

はぁ~っ???!!!

クソ出鱈目も良いところだ。

夏、マスクは暑い。何故か。自分の吐息でマスク内が暑い。

寝ていて口を開けているのではない、マスクをして口を開けている、その状態でどれほど口内が乾燥するというのか?専門家ならまずその辺の数値から出せ。

仮に、口を開けていたら、マスクをしていても乾燥するとして

唾液、口内の雑菌を殺す効果がある、誰もが知っているし、犬は、足とか怪我をすると傷をペロペロ舐める。それを見ていると、消毒効果があるのだろうなと思うし、もしかしたら唾液には鎮痛効果もあるのかもとも思う。

犬でさえ、唾液の効果を知っている。

で、聞きたい。唾液にコロナウィルスの殺菌能力があるのか?と。

唾液の飛沫でコロナは感染拡大していると言われているのに、唾液でウィルス殺菌能力などありえないだろう。

さらに、呼吸は、鼻で、だと、???

鼻だとコロナの感染能力が落ちるのか?

全くあり得ない。

これが専門家の言うコロナ対策だ。

朝日TVお薦めのコロナ対策だ。

結局、朝日と言うところは、新聞もTVも、デマやフェイクニュースの発信元でしかない。

 

専門家???

2020年11月、今またコロナ感染者数が増えて、第三波らしい。

病院の病床数を考えて危ない状況になりつつあるので GOTOなにがし を止めて欲しい、的なことを 東京の医師会かな?が発信している。

現場を見ている医師としてまさしくその通りの発言なのだと思う。

が、同じ医師の多いコロナの専門家会議、何をしとるんだ?

同じように GOTO には何か手を、と言うようなことを言っている。

アホか。

小中学生でもそれぐらいなら言える。およそ「専門家」の発言とは思えない稚拙ぶりだ。

政府も政府だと思う、はっきり言えばいい。「経済を回しながらコロナを封じ込める策を提示しろ」と。そして、だれもが気づく ガキの策 など 専門家 なら言ってこずともよい、と。

 

 

 

やっぱり今年も来たか・・・

そろそろ今年あたりからもう来ないかな?と期待していたが、やっぱり来てしまった喪中のはがき。

私の様なもう古希を過ぎた人間の多くは両親をちゃんとお送りし終わっているだろうから喪中葉書は来ない年代かな?と期待していたが、残念ながら来てしまった。

先日来た葉書は、姉が他界したので新年のあいさつは失礼するとのことだった。

姉?で喪中? だったら仕方ないな~。でもこれだとず~と喪中のはがきは来続けるな~とも思うので、もう来ないことを期待するのは諦めた。

で、この一通だけかと思っていたら、今日、2通も来た。

しかもどちらも 親 である。

一通は、96歳で永眠、他方は、104歳で永眠。

どちらもすごい。

亡くなられたことは悲しいことだけれど、100歳前後まで頑張られたというのは立派で、むしろおめでたいことだ。