横浜市長選に思う

先日も市長選について書いたが、また・・・

 

今、横浜市長選での一番のポイントは IR誘致 だろうと思う。

しかし、これの賛成反対で日常行政のトップを選別してよいのだろうかと思う。

IR誘致と日常の行政とは別であるべきでは。

なので IR誘致 は誰が市長になろうとも 住民投票 で決めるべきだと。

しかもその住民投票は 65歳未満 の市民という条件でやるべきだ。

理由は、IRができた時、今、65歳以上の人はどれほど生きている?生きていてもどれほどの人間がIRに影響を受けることができる?そんな奴ほとんどいまい。

が、団塊の世代と言われるほどだから今は人数は多い。住民投票したらかなり影響力のある人数だ。

そんなジジババからは住民投票の投票権を剥奪し、本当に IR 完成後に影響を受ける若い世代に誘致の判断を任せるべきだ。

 

 

「4連休、にぎわう行楽地」だって、素晴らしい

今日から始まった五輪のための4連休、五輪都市 東京 を脱出して行楽地が賑わっているんだって。朝日新聞Webページに出ていた。

> 東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県の知事は、都県境を越える移動を極力控えるよう呼びかける共同メッセージを21日に公表した。だが、実際には人の動きが活発になり、各地の行楽地もにぎわった。

良いことだ、どんどん外へ出ろ出ろ。

知事なんかの言うことも、多くの人のツイッターやSNS、ブログなどと同じ

one of them の扱いで十分だ。自分で判断して行動すれば良い。

今まで国民は、専門家、国、知事らの要請に従ってきた。1年半も。

結果、感染拡大を抑えるなど全然できてない、拡大一方。

(単純な線的拡大ではない、常に増大基調のリバウンド)

行政は詳しい感染状況情報を完全に掌握していて国民に一切公表も説明もしないまま例えば酒類の提供禁止とか好き勝手やりたい放題の要請をしてきた。

その結果、リバウンド、リバウンド、リバウンドだ。

いわれた通りやってきてこれだ。もう従う必要はない。

知事の言葉など one of them だ。

耳を貸すか貸さないか自分で判断して行動しよう。

行政はどこで陽性者が出たかなんか一切公表しない。たとえそれがクラスターであっても「どこか」は公表しない。これじゃあどこを危険地帯として避ければよいか国民側は判断できない。だからたった一言「外出自粛」馬鹿の一つ覚えもいいとこだ。

例えば、スターバックス。全国に店舗展開している。そして各店舗に従業員(バイトとも含めて)の数は多い。当然感染者は多いだろう。毎日どこかのお店の従業員でなくても週に2~3店舗で従業員が陽性になっているだろう(きっと)。

さて、そのうえでスタバへ行く?行かない? 個人の判断だ。

だが実際は、スタバはお酒出してないし、お客は今も昔も一杯いてるけどお店は毎日やってるし、安全なのでしょうと思い込んでスタバへ行ってる人ばっかりでは?

でも実際は営業停止状態に近い飲み屋とスタバでは陽性者発生の店舗数はどっちが多いの?

行政はこの数字を全部掌握しているのに全部隠ぺいしている。

 

先日、医師会会長の中川氏のインタビュー記事が出ていた。

三密は三つ重ならなければ大丈夫だと思っていたけどそれは間違いだった、一つでも蜜があれば感染する、こんなことを今頃言っていた。専門家集団の中枢のトップの言葉がこれだ。専門家の意見なんかも one of them 扱いで十分だ。

自分で予防は考えろ。それしかない。

 

————————————   2021.07.24 23:45   追記   ——————————-

昨日、勝手な想像で スタバ の感染者は、

「週に2~3店舗で従業員が陽性」こんなものかと思ったけれど

実際は

「毎日 2~3店舗で従業員が陽性」ぐらいじゃないの?

スタバのホームページをパッと見た感じではものすごい数だよね・・・

参考   https://www.starbucks.co.jp/notice/    <— スタバのサイト

 

ついでに書いておくと、私は毎日エスプレッソを飲みに行っていた

(アッ、スタバじゃないですよ、あそこのエスプレッソは本物?と感じるから)

エスプレッソを楽しみながら本を読む、これが私の贅沢ネ (笑)

正直、これではまず感染しないと思っている。が、もし、コーヒーとかを入れてくれた従業員が感染していたら、その容器に口をつけて飲んだら、まずきっとアウトだよね。それが怖くてもう最近はエスプレッソを飲みに行けていない。

この辺が 「なぜ、 酒 だけが悪者扱いされるの? 本当にそれが 間違っていない 感染予防方法なの? あったらその証拠を明示してほしい。」 という気持ちの(疑問?)の本質です。

 

 

 

 

横浜市長選が面白いことに

一ヶ月後の8月22日投開票の横浜市長選がグチャグチャになってきた。

半月ほど前に当ブログで「頑張れよ 菅さん」というのを書いた。

てっきり菅さんが藤木さんに頭を下げてIR誘致反対で小此木さんを横浜市長選に回したのだと思っていた。だから『世話になった人の顔を場合によっては自分を曲げてでも立てる。それでこそトップに立つ人間と言うものだろう』と書いたが全く違っていて藤木さんの顔に泥を塗ったままのようだ。

藤木さんは菅さんにシカトのままらしい。

それで横浜の市長選はグチャグチャになってきた。

菅さん、もうあんたはダメだ。

日本国はおろか地元横浜市までもグッチャグチャにしただけだ。

まとめて引っ張て行く力はアンタには皆無らしい。

 

今回市長選に立候補した人たちの顔を見ていたら、市の上位になる県、すなわち神奈川県なんかどうでもよくって 横浜市 が面白いと見えているように思える。

まあこんだけ知名度の高い人間が集まってきたら一回戦で市長は決まらんだろう。

最終的に誰が市長になろうとも、多数の市民からの支持は得ていないと十分理解して市政を運営してほしいものだ。

 

 

なぜ飲み屋ばかりが行政から圧力を受けるの?

このコロナで1年半、国民は行政から不自由を強いられてきた。

一般国民は(行政の期待通りに 自粛 をしている人もいるようだが)その殆どが行政の声に耳を貸さなくなってきた(はっきり言って、きわめて望ましいことだと思っている)。

が、相手は 行政 なので強制を伴ってやってくることが可能だ。それが 飲み屋 の締め付けだ。

なぜ飲み屋が?と理由がわからない。飲み屋を締め付ける妥当性はあるのか?怪しい。

ちなみに私は下戸なので飲み屋が開いていても閉められても痛くもかゆくもない、飲み屋のみならず 酒類販売禁止 が出されても何ら困ることはない。そんな私から見て「なぜ飲み屋だけが行政から徹底的に弾圧を受けるの?」と感じるのだ。

分からない と言う理由は、例えば、地元神奈川県では毎日の新規感染者数が200人とか300人とか報道され、感染経路不明が50%をいつも超えている。

感染経路が半数以上分からないと言っていながら、なぜ、飲み屋が感染源だと言えるのか? そして飲み屋を閉めるように言うのかが分からない。

飲み屋で行われていた打ち合わせや会合は、仮に飲み屋を完全閉鎖したとして、完全に無くなるとでも思ってんか?

上記の通り、私は 下戸 だ。だから飲み屋など行かない。それでも必要な会合や打ち合わせはもちろん行ってきた。だから余計 飲み屋 を悪者扱いする理由が分からない。

 

1年ほどぐらい前だっただろうか?評論家やマスコミそして野党は みんな口を揃えて 緊急事態宣言とか出されたら 「出口」目標とか戦略とか言っていた。でも最近は聞いたことがない。

だからこそ今聞きたい 飲み屋 を閉めたらどれだけ感染状況が改善すると読んでいるのか?と。

聞きたい相手は 行政 だけではない、飲み屋を閉めろと思っている 評論家、マスコミ、そして野党にもだ。

 

 

コロナ感染者数増加、頑張れ!!若い世代

コロナ感染者数が増加している。

東京都で、前週の同じ曜日を上回るのが23日連続とか。

20代30代の感染者割合が増えているとか。

いいことだ。頑張れ、若い世代。

(感染者数が増えているのが 良いこと と言っているのではない、そんなものは減ってほしいに決まっている。若い世代の比率が増えているのを 良いこと と言っているのでもない、当たり前だ。そうではなく、)

ようやく若い世代が反政府に反行政に動き出してくれ始めたと感じている。

それが良いことだ、と言っている。

今まで若い世代がどうして政府や行政にそんなに従順なの?と思っていた。

それがここにきてようやく反転に転じてきたように見える。

良いことだ。

外出自粛?糞くらえと出ていこう。

飲み屋で飲ませないのならコンビニで買ってきて、その辺の空き地で飲んでゴミは残して帰ろうぜ。それが外出自粛を言い、飲み屋で酒を出させない行政への若い世代の回答だ、と。

 

1年以上前、感染防止策は「蜜を避ける」だった。今もそれに変わりはあるまい。

にもかかわらず政府行政がやったことは、

終電を切り上げる。電車バスの便数を減らす。

こんなことしたら電車バスが混むのは当たり前だろ。

飲み屋の時間も切り上げる。こんなことしたら開いている時間の飲み屋が混雑するのは当たり前だろう。そして明るい時間から飲み始めて通学の学童の中に車突っ込む事故を起こしてる。

空き地で飲んだ後のゴミは持ち帰れだと、冗談じゃない、ゴミ掃除の手間の分まで今までは飲み屋に払ってきたのにそのサービスを行政が止めたんだから行政でゴミ片づけはしておけ、とね。

 

もちろん、感染者数が増えることも空き地のゴミが増えることも願っているわけではない。が、政府・行政の対策がおかしいと思うことにはアンチの行動で示してほしい。

 

 

 

ワクチン接種、マイナカードは役立たず

今日やっと一回目のコロナワクチンの接種に行ってきた。

本人確認でマイナカードを提示した。

本人確認でマイナカード、これが一番安全だと思うんですけどね。

例えば免許書、これには何の資格があるとかいつ取ったとか違反内容とかまで書かれているが、マイナカードにはそんなものは無いし、袋から出さなければ番号も分からない。

保険証?顔写真の無いものには証明能力ゼロでしょ、と思う。

何故マイナカードを使わない?

マスコミによって「マイナカードは危険」と脳内奥深くにインプットされたか?

 

ワクチン接種後、15分以上会場で待機しなければいけない。

そこではただ時間が来るのを待っているだけ。

看護師も何人かいるがただ立っているだけ。そらそうだろうもう接種が終わったんだから何か質問を受けるということもまずない。双方暇なんだったら看護師がスマホでマイナカードを読み取らせ「この人一回目終了」とか政府のサーバに完了報告をすれば、後日市町村から政府サーバにまとめて進捗報告を入力する手間は省ける。

そもそもワクチン接種にマイナカードを使う発想が無かったのがこの国がIT化する意思がないことを明確に物語っている。

個人特定にマイナカードが使えれば、どれほど業務が確実で楽になることか。

 

まあ、こう言う風なことを考えていつも行きつくのは、役人の世界では「効率化」なんては論外であり得ない、効率化は「悪害」であって、不効率こそが「役人天国」の世界だと。

 

頑張れよ 菅さん

ここ2~3ヵ月霞が関の雰囲気が変わってきたように思う。

昨年は ガースー とかチャラいことを言っていてマスコミ受けを狙ってたみたいだけど、菅さん、言っちゃあ悪いけどあんたの顔でチャラいこと言ってても無理だ。

あんたは民主の風が吹いて落選してただのオッサンになっていても「私はブレない」とポスターで言いきっていた。それがあんたでそれを通せば良いんだ。

ことしの2月3月ごろまではマスコミを意識してフラフラしてたけど4月ぐらいからは 俺のやり方で行く と吹っ切れたようで大いに結構だ。

周りやマスコミは気にせず、自分が信じる方向で行ってくれ。

以前は、加藤官房長官、こんなのがそんな大役務まるんかいと思っていたけれど今じゃあ堂々と仕切っている。見事だ。

つい2ヵ月ほど前まではコロナといえば 西村経済再生担当大臣が出てきていたけどこんなホンマもんのチャラ男を菅さんが外しにかかったんだろう最近は田村厚生労働大臣に変わった。

五輪の国立競技場で観客1万人なら感染拡大は無いとスーパーコンピュータではじき出させるインチキは気にくわないけれど、それでいい。

内閣はもちろん、自民党もコロナ感染症の専門家会議も自分の信じる方向へ持っていけ。今はフラフラしてる時間は無い。

 

ちなみに横浜市のIR誘致をどうするんだ?と思っていたら、内閣でIR担当の小此木さんが 横浜にIRは反対 と市長選に打って出るとは、藤木さんとの手打ち、見事なものだ。世話になった人の顔を場合によっては自分を曲げてでも立てる。それでこそトップに立つ人間と言うものだろう。

全部が自分の思うようにはいかないけれど、菅さん、今のまま自分の考えで先頭を走ってくれ。

 

 

五輪中止の署名??? 何か違和感感じる

朝日新聞のWeb版に
『五輪中止求め署名開始 上野千鶴子さんら「命守るため」』
と言うタイトルの記事が出ていた。(2021.07.02 午後)

何か違和感を感じる。
五輪の中止を求めて署名活動をやろうと五輪開催を求めて署名活動やろうとも全くもって自由だしそこに違和感はない。
署名活動の呼びかけ人が13人となっている。
その人たちを写真で見る限り(私以上?の)ジイさんバアさんばかりである。
ここに違和感の元がある。

この人たちが呼びかければ賛同する人も少ないであろう。
だからこそ署名活動に意味があるのだろうけれど、でも、その賛同者も所謂「現役」を過ぎたジイさんバアさんがほとんどだろう。
要するに呼びかけ人も賛同者もジイさんバアさんだ。
そういうジイさんバアさんが世代が、現役世代のサポートに回るのではなく現役世代に口出しする。
やっぱり、どうかと思う。

呼びかけ人 13人 とつるんでいるのもイヤだ。
まさに昭和の手法か?
誰か一人が署名活動を始めて他はツイートなりハッシュタグをつけて拡散すればいいじゃないか。

活動内容に関係なく、ジイさんバアさんがつるむ。
私にとって、最も醜いキライな世界だ。
間もなく つるむ ことなく一人一人灰になっていくことへの抵抗か?見苦しい。